テナーサックスです とうとうテナーサックスを手に入れました。 フラセル markⅦ 1978年の楽器です。 楽器店での購入ですがアメリカ買い付けで程度がとても良く 当時の純正ケースと皮ケースカバーまで付属というラッキーな品。 アメセルとも吹き比べたのですが変な癖がなくダントツに良かった。 160万のアメセルと比べましたがやはりこの楽器が… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月12日 続きを読むread more
なんと1年近くぶりの更新とは ということで無事に生きているirisaxです。 さて近々の活動状況ですが、8/4(日)に早稲田のRinenという箱で g.androgynyさんのライブサポートを無事に終了しまして さらに 8/18(日)には渋谷のgabigabi 8/31(土)は再び早稲田Rinen いずれもg.androgynyさんのサポートでパフォーマ… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月12日 続きを読むread more
ミキコ バースデーライブ2018 サポートします 10月9日(火) 四ツ谷 SOUND CREEK Doppo open 19:00 start 19:30 charge \3000.-(ドリンク別) ミキコ Vocal&piano Violin 堀川 萌子 Percussion 多鹿 大介 Drums カワサキ ヒロユキ そ… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月30日 続きを読むread more
ライブ終了しまして・・・ g.androgynyは衣装にも凝っていまして、もれなく私も。 2,30年前に衣装にこだわったユニットを組んでいたことがありますが、それ以来。 ヨーロッパ調は久しぶりでした。 今回は14日のライブでも共に参加したサポートコーラスのおりお嬢に加え、アコースティックギターの田中亮氏も参戦。 従来の劇団androgyn… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月22日 続きを読むread more
4/21もライブサポートです 4/14の大久保Hotshotでのライブ、何とか無事に終了しまして、 早々に21日に向けてモチベーション高めております。 おきあがりこぼしプロジェクトには私自身かなり久しぶりの参加になります。 もう22回目ということで企画しているきじまみ嬢には頭が下がります。 今回も再び劇団androgynyのアコースティッ… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月16日 続きを読むread more
久しぶりにライブサポートのお知らせ 「g.androgyny」のサポートとして参加します。 「g.androgyny」は普段「劇団androgyny」として活動しているステキなバンドのアコースティックバージョン名です。 13:25ころ出演の予定です。 是非会いに来てくださいね。 トラックバック:0 コメント:0 2018年04月09日 続きを読むread more
ボチェッリもどき 先日10月9日の「ミキコ バースデイライブ」の告知で、ちょっと歌!と書きました。 実はミキコさんがライブ1曲めに選んだのが、アンドレア ボチェッリとサラ ブライトマンで有名な「Time to say goodbye」だったのです。 そして私は、ボチェッリパートの1部分を歌うことになっていたのでした。 クラシック系の歌は、なんと30… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月18日 続きを読むread more
垂涎のLebayle 5~6年前でしょうか。 アメセルのヴィンテージ6を使っていた時に付けていたマウスピース。 Lebayle。 いろいろとマウスピースは試しましたが自分には一番しっくりとくるマウスピースでした。 それを訳あって手放してしまったのは・・・。 その後サックス本体をキャノンボールに買い替え、さてLebayleと探した時にはもうすでに入手… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月17日 続きを読むread more
久しぶりのライブ告知です ミキコ バースデイライブ 2017 10月9日(月) @ 四ッ谷 Sound Creek Doppo 〒160-0003 東京都 新宿区宮司1-6-20 http://www.doppodoppo.com/index.php open 19:00 start 19:30 charg… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月06日 続きを読むread more
12月20日はライヴサポートです! 久しぶりですが12月20日(火)にホーンセクションのメンバーとしてライヴ参加します。 詳細は下記フライヤーのとおり。 先週と昨日リハーサルでした。 輝世と小粋なCo-starsのエクストラバージョンホーンセクションとしての参加。 時々呼んでいただいていますが、今回は新たなホーンアレンジのもと素敵な楽曲をお楽しみい… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月14日 続きを読むread more
DJ night at Kasai 9/30 地元葛西での企画イベントです。 DJ mako を迎えてのノンストップミュージックに加え、今回は生楽器をコラボレーションしていくという内容。 私もSax持参で参加します。 管楽器・弦楽器・打楽器etc プロアマ問わず楽器持参で参加歓迎です。 DJが繰り出す音楽に即興でセッションしましょう。 演奏する人も聴く人も、一緒に… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月21日 続きを読むread more
ライヴ終了しましてん! 5日(金)の雨本ふみさんワンマンライヴ。 大盛況のうちに無事終了しました。 MANDA-LA2は超満員となりまして、そんな中サプライズバンドメンバーとしてバンドバージョン3曲をサポートしました。 いやーっ楽しかったです!! 雨本さんのアバンギャルドで、なのに繊細なアンニュイさを含んだ楽曲の面白さ巧みさがそそられるのはもちろんです… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月08日 続きを読むread more
5日は久しぶりのライヴサポートです ずいぶん久しぶりの更新になってしまいました。 8月5日(金)は吉祥寺曼荼羅Ⅱでの久しぶりのライヴサポートです。 アバンギャルドな歌姫「雨本ふみ」さんのバンドバージョンのサポートとして数曲参加させていただきます。 本日(3日)はそのリハでスタジオ入り。 リハはこの1回だけですが、何とか大丈夫だと思います。 楽しく刺激的なステ… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月03日 続きを読むread more
4月24日のライヴは無事終了しまして・・・ 日が空いてしまったのですが、無事終了のご報告を。 声優の川瀬ゆう子さんの歌伴 劇場型ライヴをオリジナル楽曲で楽しませてくれる輝世さんのホーンセクション そしてジャズボーカリスト中谷泰子さんの歌伴 さらにジャズインストもの さらにさらに、故忌野清志郎のバックコーラスで活躍していたNorikoさんのヒールザワールド(M.ジャク… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月27日 続きを読むread more
4月24日 調布でライヴです トロンボーン奏者の「ぬまっち」こと沼田光雄氏と仲間たちがお送りする楽しくてほんわかするライヴです。 よろしければお越しください。 トラックバック:0 コメント:0 2016年04月15日 続きを読むread more
Live under the Sky を思い出した フェイスブックでライヴアンダーザスカイのソニーロリンズの音源をアップしている人がいて、それで急に思い出したのです。 そう言えばライヴアンダーザスカイに1度行ったことがあったのを。 チックコリアのV.S.O.Pなどが出演していたのですが、とにかく土砂降りだった。 で、調べてみたらどうやら1979年に開催された時が「雨の田園コ… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月05日 続きを読むread more
私のYTS-82Z お譲りしますよ ミントコンディションだと思います。 昨年下旬に調整していますし。 純正ハードケース付き ストラップもひとつ付けます。 金額等はご連絡を! s.irikawa@nifty.com トラックバック:0 コメント:0 2016年03月02日 続きを読むread more
ひと段落の今日この頃です 年が明けて、トロンボーンの沼さんのレコーディングに参加したり、私の恒例の葛西企画ライブで今回はギターの弾き歌いをやったりと、なかなかバタバタしていたのですが、それらが終わり一息。 さぁ今年は今後どうなっていくのやら・・・。 そう言えばこれから確定申告の準備ですわ。 それもひと超えしなきゃならないね。 ところで私が愛用… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月26日 続きを読むread more
1月23日(土)irisan's 倶楽部 @ 葛西 ライヴフライヤーですよ 手作りフライヤーなんです。 まぁ手作りといってもPCで作ってるんですが、専門の業者には発注せずやってます。 最近はアマチュアでも手軽に業者発注で質が良いの作れますから、反逆児です(笑) で、Irisaxブログですが、また「諸国あんど」としてギター弾き歌いします。 今回はまた素敵なアーティストを呼んでいますので、トップバッター… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月06日 続きを読むread more
12月18日(金)はライヴパーティー!! Majonna&ひばりたかちかpresents クリスマスライヴパーティー @ 四ツ谷Sound Creek DOPPO 本年の今のところ最後のライヴ予定です。 19:00 open 19:30 start charge 2500yen (with 1 drink) G ヒバリタカチカ Key マ… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月15日 続きを読むread more
12月5日 赤坂「花でん」さんにてイベントです!! 福島復興イベント「おきあがりこぼし」を定期的に開催している、女優でありイベンターでもあるきじまみさんの楽しい催しです。 赤坂の花でんさんはおでんが美味しい!! そしてオーナーで生まれも育ちも下町のお父さん、お母さんの人柄がにじみ出ているお店の雰囲気がまた素敵です。 土曜日はここで吹きます。 是非おでんであったまりつつ… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月03日 続きを読むread more
ライヴのスケジュールなど・・・ さてさて、明日(21日)は「irisan's 倶楽部」ライヴ。 私が出会った素敵なアーティストにご足労願い、葛西でライヴを開いちゃおう企画です。 でもって、12月5日(土)はきじまみさんプロジェクト「おきあがりこぼし芸術祭@赤坂」に参加することに急遽なりました。 赤坂のおでん屋さん「花でん」さんでのライヴ企画です。 ここ… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月20日 続きを読むread more
「ミキコ」ライヴで吹きます@四ツ谷Doppo 11/15(日)四ツ谷SOUND CREEK Doppo OPEN 18:30 START 19:00 CHARGE \2700(1drink付、税込) 共演 米山ゆかりさん/イシヅヤシンさん ボーカル&ピアノ ミキコさん、ドラム カワサキヒロユキさんとトリオで演奏します。 出演は20:30頃… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月13日 続きを読むread more
11月21日 irisan's 倶楽部 フライヤー 11月21日(土)に主催するライヴのフライヤーです。 主催と言っても私は出演せず裏方に徹します。 (PAのセッティングとか受付とか結構慌ただしいのです) レバさんは、アコーディオンの倉本恭子さんとのデュオをライヴで聴いてからファンになりました。 何ともほのぼのとした心に染み入るオリジナル曲の数々。 先日レコーデ… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月23日 続きを読むread more
Irisan's 倶楽部 @ KASAI 11月のお知らせ 2ヶ月に1回恒例となりました「Irisan's 倶楽部」Live @ Kasai Bar Priveta Beach 今回はまた素敵なアーティストをお呼びします。 ギターとアコーディオンでほっこり温まる歌を聴かせてくれる「レバ」 ピアノを弾きつつ、ブルージーでロック、それでいてちょっぴり切ない歌で心をつかむ「マサ… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月14日 続きを読むread more
ミキコ バースデーライヴ@四ツ谷Sound Creek DOPPO 無事終了 昨夜、ミキコさんワンマンライヴが無事終了しました。 おいで下さった方々ありがとうございました。 ミキコさんライヴはいつもソプラノ1本での出演です。 ソプラノはヤナギサワのS-990エリモナ。 結構古い楽器です。 これを手に入れた時、持っていたデュコフのメタルにロブナーリガチャーを合わせていてしばらく吹いていました。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年10月10日 続きを読むread more
ライヴのお知らせ 10/9 「ミキコバースデーライブ2015」 10/9(金)四ツ谷SOUND CREEK Doppo OPEN 19:00 START 19:30 \3000+1drink\600 Vo&Piano ミキコ Sax 入川進之介 Drums カワサキヒロユキ Violin 堀川萌子 Percussion 多鹿大介 … トラックバック:0 コメント:0 2015年10月05日 続きを読むread more
ソプラノマウスピース 久しぶりの更新となってしまいましたが・・・。 私が使っているヤナギサワエリモナ・ソプラノサックスのマウスピース。 今までデュコフメタルを使用していたのですが、メイヤーラバーに変えました。 以前ロック系のバンドのサックスとしてエレキギターやエレキベースと言った電気系(なんて古臭い言い方だろう 笑)に合わせてエッジの効いたデュ… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月29日 続きを読むread more
ヤマハのサクソフォン 久しぶりに更新ですが・・・ これまた久しぶりにヤマハのサックスを吹いて、ちょっと感動しています。 というのも私が高校生になって初めて買ったのがヤマハ YAS-62の中古。 当時10万円したのを覚えています。 その後2年くらいしてセルマーに買い替えて、ヤマハは譲ってしまいました。 で、少し前にYAS-62のG1ネックを手… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月18日 続きを読むread more